
大阪で家族を供養するお墓を探しているのであれば、大国町駅や今宮戎駅、恵美須町駅やなんば(難波)駅、新今宮駅の各駅から歩いて行くことができる交通の便が良い海泉寺が最適です。
海泉寺には、八百数十年以上の歴史がある屋外従来型の墓地があるからです。
南側のエリアは2008年に分譲を開始し、すでに完売してしまいましたが、北側のエリアは残り少ないですがまだ残っています。
永代供養権を希望しているのであれば、海泉寺まで問い合わせをするのがいいでしょう。
寺指定の石材店の中から希望の石材店を選ぶこともできます。
永代使用権冥加金は、1整地あたり110万円からとなっています。
料金は場所によって異なり、目安としては0×80センチの0.68整地で75万円です。
年間管理料は14,000円からです。
詳しくはお寺まで直接訪ねてみるのがいいでしょう。
海泉寺ではお寺の引っ越しにも対応しています。
お墓の引っ越しは手続きが難しいと思いがちですが、比較的手続きは簡単なので、子ども達に負担をかけさせたくないと感じている方やお墓が遠方にあるのでお参りするのに不便だと感じている方は検討してみるのもいいでしょう。
ただし、一人で独断に決めてしまうと後で、親族同士でもめてしまうことがあるので、必ず話し合いをしてから行うのがいいのかもしれません。
改葬やお墓じまいはどれくらいの費用がかかるのかというと、一般的に10万円〜70万円程度です。
ただし、墓石を移動する際の工事料金はそれぞれ異なります。