
故郷を離れて東京で暮らしている人が増えていますが、故郷を離れた場合に問題になるのがお墓のことではないでしょうか。
親や先祖が眠っているお墓を大切にしたい気持ちがあっても、実際には管理できていない人が少なくないでしょう。
そこでおすすめなのが東京にある浅草浄苑です。
都内にある室内墓地であり、運営者がしっかりと管理してくれるので忙しくてなかなかお墓参りが出来ない人でも安心です。
年中無休なので行きたいときにお参りに行くことが出来ますし、最大18名を納骨する事が出来るので故郷にある複数のお墓をひとつにまとめることが可能です。
浅草浄苑では個別の墓碑を持つことが出来るので一般的な納骨堂よりも所有感を得ることが出来ます。
参拝は専用の参拝ブースで行いますが、受付を済ませると参拝ブースに墓碑が設置されるので一般的なお墓参りと同じ感覚で参拝することが出来ます。
清潔感のある静かな参拝ブースなので、故人とのゆっくりとした時間を過ごすことが出来るでしょう。